■2012年1月25日
e聖書メールマガジン (1/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ e聖書メールマガジン □■ 2012年 1月25日 発行
このメールマガジンは、e聖書ネットに登録された方に お送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ:【自由】
─────────────────────────────
★☆聖書の言葉
だから、もし子があなたたちを自由にすれば、あなたたちは本当 に自由になる。(ヨハネ8:36)
─────────────────────────────
自由になれたらいいと思います。子なるキリストが、わたしたち を本当に自由にしてくださいます。「いや、わたしは不自由なん かじゃない!」と言う人たちが、当時いました。
キリストは、そういう人たちにおっしゃいました。「罪を犯す者 はだれでも罪の奴隷である。」(同8:34)、「あなたたちはわたし を殺そうとしている。」(同8:37)
不自由とは罪の奴隷となっている状態です。「殺そう」とまでは しなくても、人を愛せないことです。自由というのは逆に、人を 愛することのできる自由です。だから自由がいいですね。
キリストはわたしたちを、本当に自由にしてくださいます。キリ ストに感謝します。
それから、自由にされたあとも大切です。聖書にこうあります。 「この自由を、肉に罪を犯させる機会とせずに、愛によって互い に仕えなさい。」(ガラテヤ5:13後半)
「肉に罪を犯させる」というのは、愛によって互いに仕えること の逆ですね。「互いにかみ合い」(同5:15)とか「仲間争い」(同 5:20)など...。こういう自由と間違わないようにしたいです。
教会は、キリストに自由にされて、愛によって互いに仕える人た ちです。誰も初めからうまくはできないので、互いにかみ合うか もしれません。だから愛によって互いに仕える努力や訓練が欠か せないですね。
わたしたちを自由にしてくださったキリストを、毎日いつも思い 出しながら!
yn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
今年もワクワクしながら お年玉年賀ハガキの番号を 確かめました。
結果は、 切手シートが2枚当たっていました。
期待していたのはやっぱり1等。 だからちょっと残念な気分です。
高校生の時、先輩から 「夢は大きく、期待は小さく」と教えられ、 なるほど!と思ったのを今も覚えています。
もしかしたら期待は、 自分の勝手な願望で大きくなってるかな?
当たっても良し、当たらなくても良し。 すべてを良くしてくださる神さまに、 委ねて感謝しよう。 (yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問等は mailmagazine@e-seisho.net へお送りくださ い。 ◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 ◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。 ◆配信解除は、http://e-seisho.net/ からできます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|