■2012年4月25日
e聖書メールマガジン (4/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ e聖書メールマガジン □■ 2012年 4月25日 発行
このメールマガジンは、e聖書ネットに登録された方に お送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のテーマ : 戸を開ける】
★☆聖書の言葉 : 熱くも冷たくもなく、なまぬるいので、わた しはあなたを口から吐き出そうとしている。あなたは、『わたし は金持ちだ。満ち足りている。何一つ必要な物はない』と言って いるが、自分が惨めな者、哀れな者、貧しい者、目の見えない者 、裸の者であることが分かっていない。(黙示録3:16,17)
イエスさまは、ラオディキアの教会の人たちを「なまぬるい」と 叱責しています。イエスさまは「愛する者を皆、叱ったり」(同 3:19)なさる方ですから、その人たちは愛されていたのですね。
なまぬるいとは? 本当の自分は「惨めな者、哀れな者、貧しい 者、目の見えない者、裸の者」なのに、たくさんのお金で満ち足 りている!不足はない!と、思い違いをしている状態と言えると 思います。
お金だけではないでしょう。イエス以外の何かで自分を満たそう としたり、不足を補おうとすることも同じでしょうね。
もし、自分がなまぬるい状態だと気がついたときは、どうしたら いいのでしょう?
イエスさまは、おっしゃっています。「見よ、わたしは戸口に立 って、たたいている。だれかわたしの声を聞いて戸を開ける者が あれば、わたしは中に入ってその者と共に食事をし、彼もまた、 わたしと共に食事をするであろう。」(同3:20)
自分がなまぬるくなっているときって、イエスさまを閉め出して しまっているのですね。でもイエスさまは、どこにも行かないで 戸口に立って叩いてくださっている...。
そのイエスさまを見て、その声を聞いて、ノックされている戸を 開けましょう。イエスさまは、わたしたちの中に入ってください ます。
(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
「将来不安の解消」ということを、 ニュースなどで聞きます。
でも人は、 将来を決定できないわけで、 将来の不安を解消って どれくらいできるんだろう。
いつまで働けるだろう?とか 病気になるんじゃないかなあ?など 考えだすと止まらなくなりそう。
まあでも、 将来は神さまの御手の中にあるので、 この神さまを信頼できるのは 大きな幸いです。(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問などは mailmagazine@e-seisho.net へお送りくだ さい。 ◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 ◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。 ◆配信解除はhttp://e-seisho.net/の「メルマガ」からできま す。 ◆配信先変更は上記より、旧アドレスの解除と新アドレスの登録 でできます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|