■2012年9月26日
e聖書メールマガジン (9/26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ e聖書メールマガジン □■ 2012年 9月26日 発行
このメールマガジンは、e聖書ネットに登録された方に お送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のテーマ : 祈りのカギ】
★☆聖書の言葉 : 〜 「父よ、できることなら、この杯をわた しから過ぎ去らせてください。しかし、わたしの願いどおりでは なく、御心のままに。」〜 更に、二度目に向こうへ行って祈ら れた。「父よ、わたしが飲まないかぎりこの杯が過ぎ去らないの でしたら、あなたの御心が行われますように。」〜 三度目も同 じ言葉で祈られた。(マタイ26:39,42,44)
イエスさまは、こう祈られたのち、神さまの御心を行うために立 ち上がり、進んで行かれました。わたしたちもイエスさまのよう に、祈り、立ち上がって進んで行きたいですね。
一度目にイエスさまは、「わたしの願いどおりではなく」と祈ら れました。自分の願い事に縛られていると、良く祈れないのです ね。
でも自分の願っていることを手放すのは、簡単ではないです。イ エスさまでさえ、「父よ、できることなら、・・・」と、まず 祈っておられるのですから。
そこからイエスさまは、「しかし」、と方向転換しておられま す。わたしたちも、自分の願いより御心の方が良いのは分かって います。でも、この方向転換がなかなか難しいのではないでしょ うか。
イエスさまは三度、祈られました。繰り返し祈ることが大切です ね。繰り返し祈る中で、わたしたちの祈りは「わたしの願い」か ら、「しかし、御心ままに。」へと、導かれていくでしょう。
それからイエスさまは、祈るときに3人の弟子を伴われました。 孤独に祈るときもあるでしょうが、陰ながら祈ってくれている人 がいるのは、大きな支えです。仲間と集まって、共に祈る機会も あると良いですね。
(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
車の販売店から、 「車検6ヶ月前のお知らせ」 のハガキが届きました。
6ヶ月前とは ずいぶん早い案内だなあ、 と思いつつ、 うちの車のことを覚えていてくれて、 安心だなあ、 という気持ちにもなりました。
車もそうですが、 誰かがどこかで、 自分のことを覚えていてくれる、 というのもうれしいものです。(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問などは mailmagazine@e-seisho.net へお送りくだ さい。 ◆配信解除、過去のメルマガは、http://e-seisho.net/の「メル マガ」からどうぞ。 ◆配信先変更は上記より、旧アドレスの解除と新アドレスの登録 でできます。 ◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 ◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|