■2013年1月16日
e聖書メールマガジン (1/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ e聖書メールマガジン □■ 2013年 1月16日 発行
このメールマガジンは、e聖書ネットに登録された方に お送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のテーマ : 霊に従って善を行う】
★☆聖書の言葉 : おのおの善を行って隣人を喜ばせ、互いの向 上に努めるべきです。(ローマ15:2)
家族や友人を喜ばせたい!と誰もが思うと思います。「隣人を自 分のように愛しなさい」との、律法の要求にも通じます。(同 13:8-10参照)
ところが、隣人を喜ばせるために善を行おうと、いざやってみる と、思いはあるのにできないのです。気合と勢いで、それらしく できるときはあるかもしれませんが、長続きしません。
パウロは、この手紙の初めのほうで書いています。「・・・善を 行う者はいない。ただの一人もいない。」(同3:12) 人は生まれ ながらに罪ある者で、善を行おうとしてもできない、というわけ です。
それなのに善を行うように勧められているのは、人は善を行う者 に変えられる!ということですね。わたしたちには希望がありま す。あきらめなくていいのです。
わたしたちが変えられるのは、十字架のキリストと共に葬られ、 キリストが復活したように、新しい命に生きることによります。 新しい命でキリストの霊に従って歩む人の内に、律法の要求は満 たされます。(同6:1-14, 8:1-5参照)
葬られたはずの自分の思いに従ってではなく、キリストの霊に従 う歩みの中で、善を行って隣人を喜ばせ、互いの向上に努めれば 良いのです。
そうするとき、わたしたちは命と平和を得ることになり、神さま は喜ばれます。(同8:6-8参照) わたしたちはさらに、霊に従って 歩み続けることでしょう。
(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
あるフリーペーパーに、 「人の噂は、賢者で止まる」 と書いてありました。
「流言は知者に止まる」 という名言もあるそうです。
なるほど、と思いました。
世の中には こういう人がいるってことですね。
たぶん自分もどこかで、 こういう人に助けられてきたんだろうなあ。(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問はこちらへ。 mailmagazine@e-seisho.net ◆メルマガ解除はこちらです。 http://www.e-seisho.net/のメニュー「メルマガ」より。 ◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 ◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|