■2004年10月8日
【e聖書メルマガ】2004年10月8日号
================================ ★☆e-seishoメルマガ 2004/10/8日号☆★ (http://www.e-seisho.net/) ================================
みなさん、こんにちは。島田真澄です。 ジム・アボットという名の片手の大リーガーの話です。少年の頃、彼が将来大リーガーになりたいと夢を語ると、友人たちはみな呆れて「無理だ!」と言います。しかし、彼はその少年の頃の夢を実現し、投手として活躍したのです。それは、彼が母親の言葉に勇気づけられていたからです。母親は彼に言いました、「あなたは自分が障害者だと思ったときに、初めて障害者になるのよ!」「あなたのハンディはあなたの個性なの!」。 物事には二つの考え方があります。楽観主義と悲観主義です。それは性格ではなく考え方の問題です。そして、事実を客観的に冷静に見ながらも楽観的に考えることを選択する方が、人ははるかに幸せになれるのです。楽観主義は、悲観主義と異なり落ち込むことがありません。持ち前の能力より優れた結果を出すことができます。気を病んで病気になることもありません。 イエス・キリストは、父なる神の大きな愛を知るゆえに、深い楽観主義に生きておられました。「空の鳥をよく見なさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしない。だが、あなたがたの天の父は鳥を養ってくださる。あなたがたは、鳥よりも価値あるものではないか」(マタイ6:26)。私たちの目に見える現実の背後に、大いなる愛の神が生きておられます。この事実をしっかりと捉えて、健全な楽観主義に生きていきたいものです。(島田真澄)
[ワクワク生活・実践編その7] ところで、どうして聞かれる祈りと、そうでない祈りがあるのでしょうか。聖書には「神に願うことは何でもかなえられます。わたしたちが神の掟を守り、御心に適うことを行っているからです。(1ヨハネ3:22)」とあります。この聖句はしばしば「神の掟を守り、御心に適うことをしていれば、願いがかなう」と理解されがちです。しかし続く聖句を読めば「その掟とは、・・・互いに愛し合うことです」とあるように、愛による願いは何でもかなえられるという意味であることがわかります。つまり、祈りはどのような結果であれ必ず聞かれているのです。しかし聞かれていないように思えるのは、祈りの結果が、期待したものとは違ったからなのです。このことについても私たちは「御心に適わなかったから、ちがう結果が与えられたのだ」と理解しがちです。しかしこれも誤解です。キリストはこのように言われています。「『できれば』と言うか。信じる者には何でもできる(マルコ9:23)」。「もし、からし種一粒ほどの信仰があれば、この山に向かって、『ここから、あそこに移れ』と命じても、そのとおりになる。あなたがたにできないことは何もない(マタイ17:20)」。 基本的に神様は、私たちの祈りに対して違ったものをお与えになることはありません。なぜなら神様は私たちに自由意志を与え、それを最大に尊重なさるからです。つまりここからわかることは、祈りが聞かれないように思えるとき、それは私たちの本心がそう願っていないということを意味しているのです。口ではそう祈っても、本心ではそう思っていないのであれば、当然ながら祈りが聞かれることはありません。「人は目に映ることを見るが、主は心によって見る。(1サムエル16:7)」と聖書にある通りです。つまり祈る上で最も重要になってくるのは、本心はどう思っているのかという点です。 これは、信仰も同じことです。「『心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、(マタイ22:37)」という聖句の意味をよく考える必要があります。祈りも信仰も、あなたの本心はどう考えているのかということが重要になってきます。なぜなら本心こそが信仰そのものであり祈りだからです。つまり祈りも信仰も、私たちが普段意識しない心の奥の無意識の領域に深く関わっているということなのです。 つづく(Y.S)
[お知らせ] ◆スタッフ一同皆様の感想を楽しみにしています。専用フォームよりどうぞ。 PC:(http://www.e-seisho.net/main/magazineml.html) 携帯:(http://www.e-seisho.net/cgi/mailmobile/mail3mag.html) ◆10月より首都圏にてTV番組「エビデンス〜奇跡の証言〜」を放送中。 ホームページでダイジェスト版ムービー公開中!(http://www.adventisthope.jp/) ◆VOPバイブルスクール校長、島田真澄牧師のメッセージを放送中!→詳しい番組案内はホームページで!(http://www.e-seisho.net/mobile/radio.html) ◆このメルマガを友達に教えちゃおう! PC:(http://www.e-seisho.net/main/magazinefr.html) 携帯:(http://www.e-seisho.net/cgi/friendmail/iform.cgi?id=magazine) ◆メルマガバックナンバーはこちら PC版のみ:(http://www.e-seisho.net/main/magazinebk.html) ----------------------------------------------- 【発行】e-seisho.net (VOPバイブルスクール) 【ご意見・お問い合わせ】(mailto:info@e-seisho.net) 【連絡先】横浜市旭区上川井町846 (tel:045-921-1416) =========================== メルマガ解除ご希望の方は→ PC:(http://www.e-seisho.net/main/magazine.html) 携帯:(http://www.e-seisho.net/mobile/m_regdel.html) -----------------------------------------------
|