■2014年2月12日
e聖書メールマガジン (2/12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□ e聖書メールマガジン □■ 2014年 2月12日 発行
e聖書ネットより登録した方にお送りしています。 (解除は http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のテーマ : 福音を神の言葉として】
◆聖書の言葉 : ・・・ わたしたちから神の言葉を聞いたとき、あなたがたは、それを人の言葉としてではなく、神の言葉として受け入れたからです。事実、それは神の言葉であり、また、信じているあなたがたの中に現に働いているものです。(1テサロニケ2:13)
テサロニケの人たちはパウロから福音を聞いたとき、それを「人の言葉としてではなく、神の言葉として」受け入れました。
そのテサロニケの人たちについて、「・・・すべての信者の模範となるに至ったのです。」(同1:7)とあります。神の言葉が、彼らの中に「現に働いて」いたことの表れでしょう。
わたしたちも、福音を人の言葉としてではなく、神の言葉として受け入れたいですね。
そうしやすい環境があります。テサロニケの人たちに福音を伝えたパウロが、こう書いています。
「わたしたちはあなたがたをいとおしく思っていたので、神の福音を伝えるばかりでなく、自分の命さえ喜んで与えたいと願ったほどです。あなたがたはわたしたちにとって愛する者となったからです。」(同2:8)
「自分の命さえ喜んで与えたい」、とまでは思われなくても、自分が大切にされている中で伝えられる福音は、ただ言葉だけによる福音とは違うものです。
もしできるなら、そういう環境で福音を学んでみてください。たとえば教会の交わりの中でです。福音が、神の言葉として伝わってくると思います。
(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
この時期になると、 うちの犬の毛がゴソゴソ抜け始めます。
早めの春の準備?
春には確実に近づいてますが、 犬は犬、人は人。 寒さはもう少し続くでしょうから、 油断しないでいきたいと思います。(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問はこちらへ。 mailmagazine@e-seisho.net
◆メルマガ解除はこちらです。 http://www.e-seisho.net/の「メルマガ」より。
◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995
◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|