■2014年4月16日
e聖書メールマガジン (4/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□ e聖書メールマガジン □■ 2014年 4月16日 発行
e聖書ネットより登録した方にお送りしています。 (解除は http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のテーマ : 神さまの恵み、人の信仰】
◆聖書の言葉 : 事実、あなたがたは、恵みにより、信仰によって救われました。このことは、自らの力によるのではなく、神の賜物です。(エフェソ2:8)
人はどのように救われるかというと、「恵みにより、信仰によって」、とあります。
恵みと信仰は、2つで1つです。2つがそろって、人は救われます。
その恵みが何かというと、こうあります。「わたしたちはこの御子において、その血によって贖われ、罪を赦されました。これは、神の豊かな恵みによるものです。」(同1:7)
「御子」、「その血」とあります。すべての人のために、キリストが成された御業が、神さまの恵みです。
その神さまの恵みを受け取るのが、人の信仰です。
人が救われるのは、キリストの御業が恵みとして神さまから提供され、人がそれを信仰によって受け取ることによります。
2章8節の「あなたがた」や、1章7節の「わたしたち」は、そのようにして救われた人たちです。わたしたちが救われるのも、同じですね。
大切なことがあります。恵みと信仰によるこの救いが、「自らの力によるのではなく、神の賜物」である、ということです。
神さまの恵みだけではなくて、人の信仰も、その人自らの力ではなくて、神さまの賜物です。
「わたしが信じる!」というより、「神さまがわたしを信じる者にしてくださった。」という感じの信仰でしょうね。神さまに感謝し、神さまを賛美することにつながっていく信仰です。
(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
春になり、 実家の母が畑仕事を始めました。
ジャガイモは◯◯さんと△△さんにやるから、 畝は3列つくって・・・、と わたしは言われたとおりに手伝いました。
そうしていたら、 母に宅配便が届きました。 中身は採れたてのタケノコでした。
人にやって、人からもらって、 母こうやって生きてきたんだなあ、 と思いました。(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問はこちらへ。 mailmagazine@e-seisho.net
◆メルマガ解除はこちらです。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。
◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995
◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|