■2014年6月18日
e聖書メールマガジン (6/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□ e聖書メールマガジン □■ 2014年 6月18日 発行
e聖書ネットより登録した方にお送りしています。 (解除は http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のテーマ : 休み】
◆聖書の言葉 : 疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。(マタイ11:28)
重荷を負っていると疲れます。負い続けると倒れてしまうでしょうね。そういう人たちが、イエスさまから招かれています。
いろいろな重荷がありますが、一番重たいのは罪の重荷です。意識する、しないにかかわらず、だれもが負っています。その罪があるので、不安や恐れや怒りや失望などの重荷が生じます。
イエスさまが休ませてくださいます。イエスさま「多くの人の罪を負うために」(ヘブライ9:28)、十字架で死なれた方だからです。
では、どうやってイエスさまのもとに行けばいいのでしょう。どこでイエスさまにお会いできるのでしょう。
聖書には、「教会はキリストの体であり、・・・」(エフェソ1:23)、とあります。
イエスさまのもとに行くには、イエスさまの体である教会に触れるのが、一番の近道でしょう。
その教会というのは、イエスさまを信じた人たちのことです。イエスさまのもとで、休ませてもらっている人たちでもあります。その人たちの交わりの中にイエスさまはおられます。
イエスさまは今も、「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。」と、招いくてくださっています。
(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
久しぶりの日差しの下で、 うちの犬がひなたぼっこをしていました。
ちょっと湿っぽくなっていた毛皮を、 乾かしていたのかも。
わたしもひなたぼっこに加わって、 カラッとした気分になりました。(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問はこちらへ。 mailmagazine@e-seisho.net
◆メルマガ解除はこちらです。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。
◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995
◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|