■2014年10月29日
e聖書メールマガジン (10/29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□ e聖書メールマガジン □■ 2014年10月29日 発行
e聖書ネットより登録した方にお送りしています。 (解除は http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のテーマ : 救いの道】
◆聖書の言葉 : ほかのだれによっても、救いは得られません。わたしたちが救われるべき名は、天下にこの名のほか、人間には与えられていないのです。」(使徒4:12)
この聖句のもう少し先には、「・・・イエスについて、この方を信じる者はだれでもその名によって罪の赦しが受けられる・・・」(10:43)、ともあります。
イエスさまが、神さまから遣わされた、ただ一人の、そして確かな救い主です。神さまは、このイエスさまを信じる人を救ってくださいます。
ただ、イエスさまを信じることが、救われるための条件というわけではありません。
ただ一つの救いの道があるのです。旧約聖書の時代から預言されていて、イエスさまの死と復活により現実のものとなり、今もわたしたちのために備えられている道です。
イエスさまを信じるというのは、この道に自分を委ねることです。そして、この道を生きていくことです。
このただ一つの確かな救いの道は今、その道を生きている人たちを通して表されています。
(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
実家の柿が3年ぶりに実をつけ、 しかも豊作でした。
「柿は枝に何個か残しておくものだと、 年寄りから聞いた。」 と、母が言っていました。
神さまからの自然の恵を、 人間が全部自分のものにしてしまうのではなく、 鳥たちのことも考えて残しておきなさい、 ということですね。(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問はこちらへ。 mailmagazine@e-seisho.net
◆メルマガ解除はこちらです。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。
◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995
◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|