■2015年2月25日
e聖書メールマガジン (2/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□ e聖書メールマガジン □■ 2015年 2月25日 発行
e聖書ネットより登録した方にお送りしています。 (解除は http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆聖書の言葉 : 「キリスト・イエスは、罪人を救うために世に来られた」という言葉は真実であり、そのまま受け入れるに値します。わたしは、その罪人の中で最たる者です。(1テモテ1:15)
パウロは、確かなキリストによる救いを、力強く書いています。一方で、自分は最たる罪人だとも書いています。パウロは、救われている罪人でした。(ロマ8:24参照)
ところで、救いが必要なのは誰?、というと罪人ですね。
自分が本当に罪人だと知れば知るほど、救いが必要だとわかります。そして、キリストに近づいていきます。
「わたしは、その罪人の中で最たる者です。」というパウロの言葉には、自分はキリストの救い無しでは生きられない最たる者です、という気持ちが込められていると思います。
だから、パウロはキリストに感謝しています。「わたしを強くしてくださった、わたしたちの主キリスト・イエスに感謝しています。」(同12節)というように。
わたしたちは皆、罪人です。誰もがこの世で生きている間、救いを必要としています。罪人である自分を知れば知るほど、救い主キリスト・イエスに、生かされる感謝があります。
(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
実家の裏の雪の上に、 カモシカのものと思われる足あとがあり、 植木の葉っぱがかじられていました。
人家のこんな近くにくるのは、 以前はなかったと思います。
山が住みにくくなったのでしょうか。 カモシカたちも、 苦労して生きているんだろうなあ、 とちょっと同情しました。(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問はこちらへ。 mailmagazine@e-seisho.net
◆メルマガ解除はこちらです。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。
◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995
◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|