■2015年5月13日
e聖書メールマガジン (5/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□ e聖書メールマガジン □■ 2015年 5月13日 発行
e聖書ネットより登録した方にお送りしています。 (解除は http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆聖書の言葉 : 忍耐した人たちは幸せだと、わたしたちは思います。あなたがたは、ヨブの忍耐について聞き、主が最後にどのようにしてくださったかを知っています。主は慈しみ深く、憐れみに満ちた方だからです。(ヤコブ5:11)
ヨブは、旧約聖書のヨブ記に出てくる人です。彼は激しい試練の中で、神さまを信じて忍耐しました。ヨブはその忍耐の中で、神さまが「慈しみ深く、憐れみに満ちた方」だと知った、幸せな人でした。
生きていると、忍耐しなければいけなことが多々あります。渋滞した道で忍耐したり、言うことを聞かない子供に忍耐したり・・・。
その様々なことは、神さまのご支配の中で起こります。神さまを信じる人にとって忍耐は、神さまを意識しながらのものです。
もし、忍耐しきれないで、怒りや不満を表すなら、それは神さまに対する怒りや不満です。そして忍耐し続けられるなら、忍耐させてくださっている神さまの栄光が現されます。
神さまは、慈しみ深く、憐れみに満ちた方です。わたしたちは、忍耐しながら、信仰をもって神さまに願うことができます。そして、神さまが下さる良いものによって、忍耐するのです。(同1:4,5、3:17参照)
忍耐は、キリストが再臨されるときまで続きます。(同5:7参照) それまでの間、神さまを信じて忍耐するときに、神さまの深い慈しみと、満ちる憐れみを知ることになります。
(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
人は何のために生きるのか? と考えていると、 闇に迷い込んでしまう・・・と思う。
人を生かしておられる神さまが、 わかっておられる。
自分は神さまに生かされている! と気が付くと、 自分の内に喜びがあふれてくる。(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問はこちらへ。 mailmagazine@e-seisho.net
◆メルマガ解除はこちらです。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。
◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995
◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|