■2005年4月22日
【e聖書メルマガ】2005年4月22日号
================================ ★☆e-seishoメルマガ 2005/4/22日号☆★ (http://www.e-seisho.net/) ================================ ※字数制限などでこのメルマガの全文が読めない方は、e-seishoのホームページ からバックナンバーのコーナーをご覧下さい。
みなさん、こんにちは。島田真澄です。
コップに半分入っている水を見て、楽観主義者は「半分も入っている」と考え、 悲観主義者は「半分しか入っていない」と考えるとはよく言われることです。ど こからその違いは生まれるのでしょうか。ジグ・ジグラーは、理由は簡単だと言 います。楽観主義者はコップに水を注いでいる視点からコップを見、悲観主義者 は水が減っていくという視点からコップを見ていると言うのです。
つまり、楽観主義者は能動的に働いているのに対し、悲観主義者は受動的に観 察しているだけなのです。楽観主義者は、自ら問題解決や目標達成のために最善 を尽くして行動しているからこそ自信にあふれ楽観的になれます。悲観主義者は、 自ら行動することをせず、周りの働きと周りからの援助のみに期待するだけなの で不安に駆られ悲観的になるのです。
エジソンは、若い記者の「実験に1万回も失敗したそうですね。どんなご気分 ですか?」との質問にこう答えたそうです。「君の将来にきっと役に立つことを 教えてやろう。私は1万回失敗したわけじゃない。うまくいかない方法を1万通 り発見するのに成功したんだ」。見事な楽観主義です。実際、彼が白熱電球を発 明するまでには1万4千回の貴重な発見をしたと言います。
目標に向かって前進する意志を持ち行動し続ける限り、人は楽観主義者であり 続けるのです。しかし、前進の意志を失い、行動を止めたとき人は初めて悲観主 義者となるのです。「兄弟たち、わたし自身は既に捕らえたとは思っていません。 なすべきことはただ一つ、後ろのものを忘れ、前のものに全身を向けつつ、神が キリスト・イエスによって上へ召して、お与えになる賞を得るために、目標を目 指してひたすら走ることです」(ピリピ3:13,14)。キリストにある楽観 主義者パウロの言葉です。(島田真澄)
[苦難を乗り越えて生きる5・自分の人間関係を見直す] こんにちは、通信講座教師担当の柴田義です。
豊かさや幸せというものは、良好な人間関係の中で育まれます。例えば会社経 営を例に挙げてみましょう。もし社長であるご主人の仕事に対して、家族の理解 と支えがなければどうでしょうか。会社の働きを支持して助けてくれる社員がい なければどうなるでしょうか。また会社が提供するサービスを喜んで求めてくれ る顧客がいなければどうなるでしょうか。成長している会社には社長、家族、社 員、顧客などの全てにわたって良好な人間関係が存在します。そうでなければ支 えられるはずもないからです。
健康についても同じことが言えます。WHO(世界保健機関)の調査によれば、現 在約2万種類の病気がある中で、9割が心の問題、ストレスと関係があるのだそ うです。心の問題の主な原因は身近な人との人間関係です。人間関係に問題が生 じることによって、ストレスが発生し、健康を害することにもつながっているの です。
そこで、もしあなたが今、なんらかの苦難の中にあるのだとしたら、まず身近 な人との人間関係を良好なものにすることをお勧めいたします。あなたの最も身 近な人間関係とはなんでしょうか。それはあなた自身との関係です。
聖書の中でキリストは、「なぜあなたは、兄弟の目の中のちりに目をつけるが、 自分の目の中の梁(はり)には気がつかないのですか。(マタイ7:3)」と述べて います。 「どうすればよいのか」という人生を歩んでいる人の多くは、問題の原因が自 分の中にあるなどとは認めたがらないものです。それはいつでも解決方法を自分 の外に求めようとしてしまうからです。
まずはしっかり自分と向き合うこと。そして自分のパートナー、家族としっか り向き合うことです。もし必要なら専門家の助けを借りることはとても良いこと です。
ある心理学者の説によると、東京やニューヨークといった大都会で、一人の人 が一日のうちに影響を及ぼす人の数は1万から2万人にのぼるのだそうです。例 えば、あるひとがコンビニエンスストアで、とてもさわやかな笑顔で店員さんに ありがとうと言ったとします。店員さんはその笑顔を見てとても良い気持ちにな り、その日一日、とても明るい笑顔で接客します。その店員さんに笑顔で挨拶さ れたお客さんたちも、とても気持ちよくなって、職場に行って、笑顔で仕事がで きます。そして・・・とその輪がどんどん広がっていって、1万から2万人にも 達するのだそうです。
もし、私たちが自分自身との関係を回復したとき、その幸せは次の身近な人に 伝わります。パートナーとの関係回復は、家族に伝わり、友人につながり、また その友人に・・・とその輪はどんどん広がっていくのです。その輪の中であなた が幸せでないはずがないとは思いませんか?(柴田 義)
[お知らせ] ◆KBS京都テレビより「エビデンス〜奇跡の証言〜」を放送しています。 毎週月曜日午前7時半より。番組をご覧になった方には聖書のプレゼントが ありますので、ぜひご覧下さいね! 詳しくはホームページで→(http://www.adventisthope.jp/) ◆スタッフ一同皆様の感想を楽しみにしています。専用フォームよりどうぞ。 PC:(http://www.e-seisho.net/main/magazineml.html) 携帯:(http://www.e-seisho.net/cgi/mailmobile/mail3mag.html) ◆VOPバイブルスクール校長、島田真澄牧師のメッセージを放送中! →詳しい番組案内は(http://www.e-seisho.net/mobile/radio.html) ◆このメルマガを友達に教えちゃおう! PC:(http://www.e-seisho.net/main/magazinefr.html) 携帯:(http://www.e-seisho.net/cgi/friendmail/iform.cgi?id=magazine) ◆メルマガバックナンバーはこちら PC版のみ:(http://www.e-seisho.net/main/magazinebk.html) ----------------------------------------------- 【発行】e-seisho.net (VOPバイブルスクール) 【ご意見・お問い合わせ】(mailto:info@e-seisho.net) 【連絡先】横浜市旭区上川井町846 (tel:045-921-1416) =========================== メルマガ解除ご希望の方は→ PC:(http://www.e-seisho.net/main/magazine.html) 携帯:(http://www.e-seisho.net/mobile/m_regdel.html) -----------------------------------------------
|