■2015年10月7日
e聖書メールマガジン (10/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□ e聖書メールマガジン □■ 2015年10月 7日 発行
e聖書ネットより登録した方にお送りしています。 (解除は http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆聖書の言葉 : あなたがたの中で知恵の欠けている人がいれば、だれにでも惜しみなくとがめだてしないでお与えになる神に願いなさい。そうすれば、与えられます。(ヤコブ1:5)
「知恵」というのは、クリスチャンとして生きていくための知恵です。
「欠けている人がいれば」とありますが、欠けていないクリスチャンは、いないでしょうね。
だから、その知恵を神さまからいただきながら、生きていくわけです。
神さまは、惜しみなく与えてくださいますが、それは、自分のそばにいる、他のクリスチャンを通してです。神さまは、イエスさまを信じる人を通して、ご自身のお働きを進められるからです。
もし、自分が知恵に欠けていると気づいたら、まず神さまにお願いしましょう。そして、自分のそばにいる人を通して、その知恵をいただいたら、神さまに感謝しましょう。
自分が受け取ったその知恵を、まだ受け取っていない人がいるはずです。その人のために、今度は自分が神さまに用いられるようにと願うことも大切ですね。
(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
母が八十歳を過ぎて、 初めて携帯電話を持ちました。 いろいろ苦労しながらも、 少しずつ使っているようです。
でも持って出かけると邪魔になると言って、 今のところ使うのは家の中だけです。
その使い方はともかく、 新しいことに取り組んでいく姿が、 いいなあと思いました。(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問はこちらへ。 mailmagazine@e-seisho.net
◆メルマガ解除はこちらです。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。
◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995
◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|