■2015年12月9日
e聖書メールマガジン (12/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□ e聖書メールマガジン □■ 2015年12月 9日 発行
e聖書ネットより登録した方にお送りしています。 (解除は http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆聖書の言葉 : 長老のわたしから、選ばれた婦人とその子たちへ。わたしは、あなたがたを真に愛しています。わたしばかりでなく、真理を知っている人はすべて、あなたがたを愛しています。それは、いつもわたしたちの内にある真理によることで、真理は永遠にわたしたちと共にあります。(2ヨハネ1,2)
ヨハネが書いたこの挨拶に、真理と人を愛することの密接な関係が表されています。人を愛する人の内には真理があり、その人は真理を知っています。人を愛するのは真理によります。
その真理が何かは、「人を惑わす者・・・は、イエス・キリストが肉となって来られたことを公に言い表そうとしません。」(同7節)という言葉からわかります。人を惑わす者は、真理ではないことを語るからです。
真理とは、イエス・キリストが肉となって来られたということです。つまり、イエス・キリストが、人となり十字架で命を捨てられたということです。
「イエスは、わたしたちのために、命を捨ててくださいました。そのことによって、わたしたちは愛を知りました。」(1ヨハネ3:16)、とヨハネは書いています。
イエス・キリストが肉となって来られたという真理によって、人は自分が愛されていることを知り、人を愛するようになります。
(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
「頭は『本の読み方』で磨かれる」(茂木健一郎著)という本を、 書店でパラパラと見ていたら、 “本は成長する”というようなことが書いてありました。
だいぶ前に読んだ本を読み返すと、 その本が新しい世界を見せてくれるわけで、 そうそう、と心の中で相槌を打ちました。
それでその本を読み終えた気分になってしまい、 買わずに帰ってきてしまいました。 でもちょっと気になっているので、 近いうちに買って読むかもしれません。(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問はこちらへ。 mailmagazine@e-seisho.net
◆メルマガ解除はこちらです。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。
◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995
◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|