■2016年1月13日
e聖書メールマガジン (1/13)
***********************************
e聖書ネット メールマガジン (2016. 1.13)
・発行者:e聖書ネット(http://www.e-seisho.net/) ・解除は上記サイトの「メルマガ」からできます。 ・連絡先:mailmagazine@e-seisho.net ***********************************
●聖書の言葉 : 使徒たちが、「わたしどもの信仰を増してください」と言ったとき、(ルカ17:5)
使徒たちというのは、12人の弟子たちです。彼らは、「わたしどもの信仰を増してください」と、イエスさまにお願いしました。信仰が必要だと感じたからでしょう。
彼らはその時、イエスさまから教えを受けていました。人をつまずかせてはいけない。また、兄弟(信仰の仲間)が罪を犯したら戒めて、「悔い改めます」と言えば、そのたびに赦しなさい、という教えです。(同17:1-4参照)
人を何につまずかせるかというと、イエスさまを信じることにです。そうしないためには、謙遜であり、誠実であって、いつもそうあるための忍耐も必要です。とても難しいことです。
戒めることと赦すことも、大きなエネルギーを費やさなければならない、大変なことです。
だから、彼らは信仰を求めました。自らの努力では、どうにもできないと思ったからでしょう。
イエスさまの教えは他にもあります。(同6:20-49等参照) これらを行なおうとするなら、信仰が誰にも必要です。
そして、信仰によってイエスさまの教えを行なうことができた時には、「しなければならないことをしただけです」(同17:10)、という気持ちが大切です。自分を誇ることがないように、気をつけましょう。
(yn)
***********************************
<編集後記>
人工知能のことをテレビで見ましたが、 どんどん進化しているようです。
わたしは肉体的には、 確実に退化しています。
肝心の中身については、 少しずつ成長させてくださる神さまを、 褒め称えます。(yn)
***********************************
●感想、質問はこちらへ。 mailmagazine@e-seisho.net
●このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995
***********************************
|