■2016年11月2日
e聖書メールマガジン (11/2)
e聖書ネット メールマガジン (2016.11. 2)
*********************************** ・このメルマガの配信解除は下記でできます。 http://www.e-seisho.net/の「メルマガ」。 ・連絡先:mailmagazine@e-seisho.net ***********************************
●聖書の言葉 : 愛する者よ、悪いことではなく、善いことを見倣ってください。善を行う者は神に属する人であり、悪を行う者は、神を見たことのない人です。(3ヨハネ11)
「神を見たことのない人」がいたということは、神さまを見たことがある人もいたわけで、神さまは、わたしたちが見ることのできるお方ということですね。
とは言っても、神さまをはっきりと見るのではありません。でも、おぼろげではあったとしても、見ると言えるくらいに、その人にとっては確かな経験なのです。
ちなみに、それはこの地上でのことです。将来の天の国では、「神が人と共に住み」(黙示録21:3参照)、「顔と顔とを合わせて見る」(1コリント13:12)ことになります。
「神を見たことのない人」と言われているその人は、「悪を行う者」で、教会内に混乱をもたらしていました。(同9,10参照) つまり、教会の人たちに、愛を持って関わっていなかったわけです。
その反対の「善を行う」というのが、愛することです。この人たちが、「神に属する人」で神さまを見る人たちです。(1ヨハネ3:10も参照)
愛するのは、自分が神さまから愛されたことを知るからです。「神の愛がわたしたちの心に注がれている」(ローマ5:5参照)ので、愛します。そして、愛するときに、神さまを見るほどに神さまを経験します。
(yn)
***********************************
<編集後記>
ドストエフスキーの『カラマゾフの兄弟』完全版を読み始めて、わかりました。 これはかなりの長編です。
電子書籍なので、本の厚さがわからず、割りと安かったので、軽い気持ちで買いました。 読書週間中には読み終わらない気がしています。
思っていたのとは違うことがたまにあります。 そういうときは気持ちを切り替えて、そこに何か楽しいことをさがしてみたいと思います。(yn)
*********************************** ●発行者:e聖書ネット(http://www.e-seisho.net/) ●このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 ***********************************
|