■2016年11月16日
e聖書メールマガジン (11/16)
e聖書ネット メールマガジン (2016.11.16)
*********************************** ・このメルマガの配信解除は下記でできます。 http://www.e-seisho.net/の「メルマガ」。 ・連絡先:mailmagazine@e-seisho.net ***********************************
●聖書の言葉 : 人々に、次のことを思い起こさせなさい。支配者や権威者に服し、これに従い、すべての善い業を行う用意がなければならないこと、また、だれをもそしらず、争いを好まず、寛容で、すべての人に心から優しく接しなければならないことを。わたしたち自身もかつては、無分別で、不従順で、道に迷い、種々の情欲と快楽のとりことなり、悪意とねたみを抱いて暮らし、忌み嫌われ、憎み合っていたのです。(テトス3:1-3)
自分を変えたい!とか変わりたい!、と思うことがあります。でも、目指すべき自分の姿や、そこに到達する道のりがわからないと、出口の見えない暗闇に閉ざされているような気持ちになります。
このテトスへの手紙を書いたパウロは、「わたしたち自身もかつては、・・・」と書いています。つまり、パウロたちは、かつての自分から、今の自分へと変わったわけです。
どうやって変わったのか、パウロはこう書いています。「神は、わたしたちが行った義の業によってではなく、御自分の憐れみによって、わたしたちを救ってくださいました。」(同3:5)
パウロが変わったのは、神さまの憐れみによってでした。パウロ自身が良い行いをしたからではなくて、神さまの憐れみを受けてのことです。だから、変えられて変わったわけです。
神さまの憐れみを受けるには? 説明するのは難しいのですが、それを受けた人たちの雰囲気に触れることが助けになるでしょう。そのことを通して、キリストが触れてくださいます。このキリストに、神さまの憐れみは現されています。
(yn)
***********************************
<編集後記>
わが家では、自動車のタイヤを冬用に交換し、水道管の凍結を防止するヒーターも入れました。 うちの犬も、冬の毛が生えてきて、モフモフしてきました。
あまり寒くならなくて、雪も少ないといいなあと思いつつ、冬の支度はできました。
それにしても、近年は気候の変動が大きくて、普通だと思っていた今までの季節感が、わからなくなってきました。 自然は変わりますが、神さまは変わらないので安心です。(yn)
*********************************** ●発行者:e聖書ネット(http://www.e-seisho.net/) ●このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 ***********************************
|