■2017年9月13日
e聖書メールマガジン (9/13)
e聖書ネット メールマガジン (2017. 9.13)
━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━ ・このメルマガの配信解除は下記でできます。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」から ・連絡先:mailmagazine@e-seisho.net ━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━
★聖書の言葉★ しかし、「それが彼の義と認められた」という言葉は、アブラハムのためだけに記されているのでなく、わたしたちのためにも記されているのです。わたしたちの主イエスを死者の中から復活させた方を信じれば、わたしたちも義と認められます。イエスは、わたしたちの罪のために死に渡され、わたしたちが義とされるために復活させられたのです。(ローマ4:23-25)
神さまを信じるというのは、具体的にどういうことなのでしょう。今回は、この御言葉から見えてくることを確かめたいと思います。
アブラハムはあるとき、神さまからこう言われました。「わたしはあなたを多くの民の父と定めた」。そのとき彼に子はなく、すでに年老いて、子をもうけることに関しては死んだ者のようでした。でもアブラハムは、「死者に命を与え、存在していないものを呼び出して存在させる神」を信じました。(同4:17-19参照)
その信仰のゆえにアブラハムは、神さまから義と認められました。このことが聖書に記されているのは、わたしたちのためでもあります。「わたしたちの主イエスを死者の中から復活させた方を信じれば、わたしたちも義と認められます。」
ちなみに、イエスさまは、ご自身の力で復活したのではありません。神さまに復活させられました。
神さまは、「わたしたちの罪のために死」んだイエスさまを復活させました。これが、神さまを信じるというときの、具体的な一つの事柄です。
(yn)
━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━
<編集後記>
うちには数年前から置き薬があります。 でも一度も使ったことはなく、その会社の人が来ては毎回、期限切れの薬を入れ替えていくだけです。
申し訳ないなあと思ったり、元気で過ごせてるんだなあと感謝したりしています。
いろいろな薬の中には、犬に効くものもあるようです。 飼い主はつい食べすぎて、また飼い犬はよろこんで拾い食いをして、お腹を壊すことがあります。 そんな家庭には、人間・ペット両用の胃腸薬がもしあれば、便利なんじゃないかと思います。(yn)
━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━ ●発行者:e聖書ネット(http://www.e-seisho.net/) ●このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 ━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━
|