■2017年10月25日
e聖書メールマガジン (10/25)
e聖書ネット メールマガジン (2017.10.25)
━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━ ・このメルマガの配信解除は下記でできます。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」から ・連絡先:mailmagazine@e-seisho.net ━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━
★聖書の言葉★ それは、肉ではなく霊に従って歩むわたしたちの内に、律法の要求が満たされるためでした。(ローマ8:4)
「肉ではなく霊」とあります。わたしたちには、対立し合う肉と霊の2つの部分があります。
肉から生じるものは、生まれながらの自分中心の思いであり、霊からは、聖霊との交わりから来る思いが生じます。肉に従って歩むことは、生まれながらなので容易です。一方で、霊に従って歩むことは新しいことなので、初めのうちは感覚がつかみにくいです。
「律法の要求」には色々ありますが、要約すると、自分が神さまから愛されたように隣人を愛しなさい、ということです。(同13:8-10参照)
隣人を愛そうとするとき、肉に従って、という容易な手段を選びがちです。わたしが愛する!とか、わたしは愛さなければいけない!という、自分が中心の思いで愛そうとするわけです。
隣人を愛することは良いことでも、肉の思いでは良くありません。「なぜなら、肉の思いに従う者は、神に敵対しており、神の律法に従っていないからです。従いえないのです。」(同8:7)とあります。
肉に従うか霊に従うか、もし間違えてしまうと、望んだ結果にはなりません。間違わなければ、その人の内に律法の要求は満たされます。
(yn)
━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━
<編集後記>
日本聖書刊行会が『聖書 新改訳2017』を発売するようです。 日本聖書協会では、来年末に『聖書 聖書協会共同訳』を発売する予定だそうです。
どちらも、原典に忠実であることが基本方針とされています。 それは当たり前のことでしょうが、実際の翻訳作業では悩むことも多いのだろうと思います。
とにかく早く読んでみたいです。(yn)
━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━ ●発行者:e聖書ネット(http://www.e-seisho.net/) ●このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 ━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━
|