■2006年9月15日
【e聖書メルマガ】2006年9月15日号
================================ ★☆e-seishoメルマガ 2006/9/15日号☆★ http://www.e-seisho.net/ ================================
みなさん、こんにちは。お元気ですか? 長らくお休みしておりました、メールマガジンがようやく再開の運びとなりました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。(柴田 義/聖書通信講座教師)
[あなたのすべてを知っておられるお方] 白石 尚 人間はまず自分のことがよくわからないところがあるのではないでしょうか。なぜあの時、あんなふうに考えたのか。なぜあんなことをしてしまったのか、自分がよくわからない、そこでいろいろな失敗をしてしまいます。自分で自分に驚くということは自分が解っていないということのなによりの証拠です。 しかしあなた以上にあなたのことを知っておられる方があるのをご存知でしょうか。それが聖書に教えられている神様です。詩篇の69編の5節には、「神よ、あなたはわたしの愚かなことを知っておられます。わたしのもろもろのとがはあなたに隠れることはありません」とあります。聖書には神はすべてを知っておられる全知に神であるとあります。それはちょっと都合悪いのでわたしたちは時々そのことを考えないように、無視しようとします。しかし、神の前にあなたも、わたしも何も秘密にしておくことはできません。神様はすべてをすでに知っておられるからです。 また箴言5:21には「人のあゆむ道は主の御眼の前にある。その道を主はすべて計っておられる」とあります。神さまはあなたの見るもの、考えていること、感じていることすべてご存知です。わたしたちは時々してはならないと分かっていることをしてしまいます。サタンは「ちょっとだけならいいさ」「みんなやってるよ」と誘惑します。「ばれっこないから」。そこでそれをやってしまうと、こんどは「そのうちばれるよ。ばれたらどうするつもり?」とささやきます。そこであなたは心配になります。しかし実はそれはすでに神さまにはばれていたのです。神様はあなたのしとことにショックをおぼえられるということはありません。それを見ておられましたし、どうしてそうなったかも知っておられるからです。神様はあなたのとが、罪をすべてご存知なのです。 どうしたらいいでしょうか。神様のまえにイイカッコしたり、いい子ぶったりしてもむだです。大切なことは神様に正直であることです。聖書には「自分に罪がないというなら、自らを欺いており、真理はわたしたちの内にありません」〈Tヨハネ1:8〉とあります。 必要なことは自分の罪を認めることです。聖書の続きのところには次のような約束が記されています。「もし、わたしたちが自分の罪を告白するならば、神は真実で正しい方であるから、その罪をゆるし、すべての不義からわたしたちをきよめてくださる」(1:9)。 それを知ったからといって神様のあなたに対する心が変わるわけでありません。神様はあなたの過ちをすでに知っておられて、あなたを愛しておられるからです。(白石 尚/ラジオ番組『光とともに』スピーカー)
◆メールマガジンの感想、バックナンバー、解除はこちら http://www.e-seisho.net/info.html ----------------------------------------------- 【発行】e-seisho.net (VOPバイブルスクール) 【ご意見・お問い合わせ】info@e-seisho.net 【連絡先】横浜市旭区上川井町846 045-921-1416 =============================
|