■2018年4月11日
e聖書メールマガジン (4/11)
e聖書ネット メールマガジン (2018. 4.11)
***************************************** ・配信の解除は下記でできます。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」から ・連絡先:mailmagazine@e-seisho.net *****************************************
【聖書の言葉】 その日、すなわち週の初めの日の夕方、弟子たちはユダヤ人を恐れて、自分たちのいる家の戸に鍵をかけていた。そこへ、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。そう言って、手とわき腹とをお見せになった。弟子たちは、主を見て喜んだ。(ヨハネ20:19,20)
罪のないイエスさまは、罪人の身代わりとなって死なれました。このイエスさまを、神さまが復活させられました。「その日」というのは、イエスさまが復活した日です。
復活したイエスさまは、どんな体だったのでしょう。鍵をかけていた部屋に入ることができたので、普通の肉体とは違っていました。でも、弟子たちが目で見て、手で触れることができる肉体でした。
約2,000年前に、イエスさまは確かに復活しました。イエスさまを死から復活させた神さまの力は、今もキリストにある人たちの中に働いています。(フィリピ3:10参照)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
[編集後記]
先日の夕方、妻がわたしより先に帰宅したら、庭の戸が全開になっていて、うちの犬が、その戸のところで出迎えてくれたそうです。 その戸は、その日の朝、わたしが犬の散歩の後、鍵を締め忘れ、風で開いたのだと思います。
うちの犬は、戸が全開でも出ていかなかったのか、あるいは、近所を一周りして帰宅していたのかはわかりません。 でも、無事で良かったです。
それからは、鍵の閉め忘れに気をつけています。(yn)
***************************************** ●発行者:e聖書ネット(http://www.e-seisho.net/) ●このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 *****************************************
|