■2018年5月16日
e聖書メールマガジン (5/16)
e聖書ネット メールマガジン (2018. 5.16)
***************************************** ・配信の解除は下記でできます。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」から ・連絡先:mailmagazine@e-seisho.net *****************************************
★お知らせ★ 「キボウのトビラ」-- 全国約160ヵ所! キリスト教講演会です。 詳しくはこちら→ http://adventist.jp/%E3%82%AD%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%A9/
【聖書の言葉】 貧しく暮らすすべも、豊かに暮らすすべも知っています。満腹していても、空腹であっても、物が有り余っていても不足していても、いついかなる場合にも対処する秘訣を授かっています。わたしを強めてくださる方のお陰で、わたしにはすべてが可能です。(フィリピ4:12,13)
人生には、冷たい北風が吹き付けてくるときもあれば、暖かな南風に包まれるときもあります。「いついかなる場合にも対処する秘訣」は、ぜひ持っていたいものです。
パウロは、それを「授かっています。」と書いています。神さまから授かったのです。だから、パウロが自分で獲得したわけではありません。
その秘訣の根拠は、「わたしを強めてくださる方」です。つまりイエスさまです。
イエスさまが人の内におられるとき、イエスさまは、いついかなる場合にも、その人を強めてくださいます。その人は、北風だとか南風だというのを、意識することもなくなっていくでしょう。
そして北風や南風にのって、その人の内におられるイエスさまの香りが、周囲に漂っていきます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
[編集後記]
寒暖差が激しい日が数日続きました。 この辺りも、標高の高いところでは雪が降ったようです。 東京にいる娘は、そのせいか風をひいたそうです。
みなさんは、いかがでしょうか。 着るものを調節したり、油断しないようにして、体調を整えていきたいと思います。(yn)
***************************************** ●発行者:e聖書ネット(http://www.e-seisho.net/) ●このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 *****************************************
|