■2018年8月29日
e聖書メールマガジン (8/29)
e聖書ネット メールマガジン (2018. 8.29)
***************************************** ・配信の解除は下記でできます。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」から ・連絡先:mailmagazine@e-seisho.net *****************************************
【聖書の言葉】 兄弟たち、あなたがたが召されたときのことを、思い起こしてみなさい。人間的に見て知恵のある者が多かったわけではなく、能力のある者や、家柄のよい者が多かったわけでもありません。(1コリント1:26)
「あなたがた」というのは、神さまから召されたとき、それを無視し続けなかった人たちと言えるでしょう。
その人たちの中には、知恵のある人、能力のある人、家柄の良い人たちがいましたが、そうではない人たちもたくさんいました。
神さまから召されることは、知恵や能力があるなど、人間的なことは関係ないのですね。神さまは、すべての人を愛しておられるので、すべての人を召しておられます。
その神さまは、人を召す手段として宣教を用いられます。「・・・ そこで神は、宣教という愚かな手段によって信じる者を救おうと、お考えになったのです。」とあります。(同1:21) 「愚かな手段」というのは、人間的に見てのことで、本当に愚かなわけではありません。
宣教とは、人から人へ、「十字架につけられたキリスト」(同1:23)が伝えられていくことです。人から人への宣教の中に、神さまの召しはあります。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
[編集後記]
夏の高校野球が終わりました。 野球のようにテレビ放送される高校生のスポーツは、他にはないですね。 わたしは高校生だった時、スキー競技でインターハイに出ました。 もちろんテレビ放送はなかったです。
まあでも、夏休みで帰省していた息子と高校野球を観て、楽しく過ごすことができました。
(yn)
***************************************** ●発行者:e聖書ネット(http://www.e-seisho.net/) ●このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 *****************************************
|