■2008年8月25日
【e聖書メルマガ】2008年8月25日号『集中豪雨』
★☆e聖書メールマガジン 2008年8月25日発行☆★ ☆★★・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥ このメールマガジンは、e聖書ネットホームページから登録された方にお送りしていま す。
▼『集中豪雨』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みな様、お元気ですか? 残暑とは名ばかりの日が続きますね。またここのところ、短時間の集中豪雨が多いで すね。みなさんお住まいの場所ではいかがですか。
これはもう夕立ちではなく、スコールですよね。フィリピンにいた20年前に経験しま した。「こんな雨は日本でないな」と思う激しさでした。いまはそれが日本でも見られ ます。
あの神戸でわずか2分の間に増水して川が子供たちをおしながしてその命を奪った事 件、からだがふるえました。よく知っている場所です。よく小さな子どもたちが水遊び している場所です。そこに突然鉄砲水のように激流がおしよせたのです。あんなことが 起こる場所とは全く考えていませんでした。亡くなった子供たちのこと、人事と思えま せん。私だってたぶん避難できなかったと思います。
今、日本各地で想定外のことがおきています。東京で下水道工事の方々が犠牲になっ たのもそうです。神戸といい、東京といい、こんな短時間にこれだけの降水量があるな どとは想定していなかったのでしょう。 マンゴなどのトロピカルフルーツのできる南限は北上しているそうです。一方でりん ごやなしなどの寒冷作物はいままでとれたところで不作になっています。日本の亜熱帯 化が進んでいるようです。
温暖化はここまで来たかと思います。われわれが招いていることであるという事実に も心が痛みます。 発展途上国はいいます。先進国はさんざん食い荒らして、そのつけをわれわれに払え というな。われわれはいまだに分け前にあずかっていないのだ。そこではなしあいはと まってしまいます。危機感はあってもなかなか同意できません。
聖書の預言をみますと、最後は力によるおさえつけしかないところに社会がおいこま れていくと語っているように思います。いよいよ肌で感じるようになった環境破壊が、 我々をいったいどこに連れていくのか、聖書の預言に照らし合わせながら、しっかり見 届けたいと思います。 (稲田豊)
▼お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■パイプオルガンリサイタル オルガン界の巨匠ミヒャエル・ラドゥレスク氏が奏でる名曲の数々! 10月4日(土)18:30開場 SDA立川キリスト教会にて 一般2,500円(前売2,000円)学生2,000円(前売1,800円) お問い合わせ:アドベンチスト・ブックセンター TEL:042-526-7341
-- [PR] -------------------------------------------------------------- ★クリスチャン・テレホン・フレンド★ [傾聴サービス/相談料無料] 電話:03-3423-2545 受付時間/月〜金 10:00〜15:00(祝祭日は除く)
■光とともに・テレホンサービス □ラジオNIKKEIで毎日放送している「光とともに」を電話でお聞きになることが できます。 電話:045-921-1845 (毎朝9時頃更新) また、携帯電話向け音声配信サービスやPodcastingサービスもございます。 詳しくは>> http://hikari.adventist.jp/ -------------------------------------------------------------- [PR] --
◆メールマガジンの感想、バックナンバー、解除はこちら http://www.e-seisho.net/info.html ----------------------------------------------- 【発行】e-seisho.net (VOPバイブルスクール) 【ご意見・お問い合わせ】info@e-seisho.net 【連絡先】横浜市旭区上川井町846 045-921-1416 ===============================================
|