■2019年3月20日
e聖書メールマガジン (3/20)
e聖書ネット メールマガジン (2019. 3.20)
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ ・配信の解除は下記でできます。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」から ・連絡先:mailmagazine@e-seisho.net +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
【聖書の言葉】 さて、ファリサイ派に属する、ニコデモという人がいた。ユダヤ人たちの議員であった。ある夜、イエスのもとに来て言った。「ラビ、わたしどもは、あなたが神のもとから来られた教師であることを知っています。・・・イエスは答えて言われた。「はっきり言っておく。人は、新たに生まれなければ、神の国を見ることはできない。」(ヨハネ3:1-3)
ニコデモは、イエスさまのことを「教師」と見ていました。彼自身も、ファリサイ派に属し、議員でもあったので、人々からは教師と見られていたことでしょう。ファリサイ派というのは、学識と徳の高さで、人々の尊敬を得ていた人たちだったようです。
そんなニコデモは、イエスさまから良い教えを受けて、それを実践しようと考えたのでしょう。
ところがイエスさまが語られたことは、教師が語るようなことではありませんでした。「人は、新たに生まれなければ、・・・」と聞いて、ニコデモは戸惑いました。
私たちも、もし聖書の言葉を教訓や名言、格言のようなものとして受け取ろうとすると、ニコデモのように戸惑ったり、混乱してしまうでしょう。
聖書は、イエス・キリストを証ししています。(同5:39参照) 聖書を読むときには、「あなたは、いったい、どなたですか」(同8:25)と、イエスさまに尋ねるようにして読むと良いでしょう。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
[編集後記]
「犬の性格は飼い主に似る」という最新の研究があります。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/030500141/
うちの犬もそうですね。 おおむねの性格の良さは私に似たのでしょう ただオヤツに目がないところは、もうひとりの飼い主の方でしょうね。
(yn)
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ ◇ 発行者:e聖書ネット ◇ このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
|