■2019年6月12日
e聖書メールマガジン (6/12)
e聖書ネット メールマガジン (2019. 6.12)
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ ・配信の解除は下記でできます。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」から ・連絡先:mailmagazine@e-seisho.net +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
【聖書の言葉】 ところが、聞くところによると、あなたがたの中には怠惰な生活をし、少しも働かず、余計なことをしている者がいるということです。そのような者たちに、わたしたちは主イエス・キリストに結ばれた者として命じ、勧めます。自分で得たパンを食べるように、落ち着いて仕事をしなさい。(テサロニケの信徒への手紙 二 3:11,12)
教会のある人たちが、「怠惰な生活」をしていました。なぜかというと、もうすぐキリストが再臨して、この世が終わると考えていたからです。
この世がもうすぐ終わるのだから、まじめに生活しても意味はないと思ったのでしょう。あるいは、まじめに生活したくなかったので、キリストの再臨を口実にしたということもあるでしょうか。
キリストの再臨は、キリストご自身が約束なさったことです。でもその日がいつなのかは、神さまだけがご存じです。
キリストの再臨が間近でも遠い先でも、毎日「落ち着いて」生活することが、神とキリストを信じることには含まれます。その落ち着いた生活をもたらしてくれるのは、「わたしたちの父である神と主イエス・キリストからの恵みと平和」(同1:2)です。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
[編集後記]
娘が大学入学のときに買ってやったノートパソコン。 その電源アダプタが壊れた(壊した?)と、娘が言ってきました。 ちょうど私も同じメーカーのノートパソコンを使っていたので、私の電源アダプタを送ってやりました。
それで私は、以前使っていた古いノートパソコンを引っ張り出してきて使っています。 換わりの電源アダプタを注文しましたが、届くのに約1ヶ月かかりそうです。 この非常時に、古いのが役に立ちました。
災害の非常時の備えも必要ですね。 近年は、毎年のようにどこかで豪雨災害などがあります。 もう災害を非常時とは言えないような気もします。 日常の連続の中で災害に備えておくのが良いのでしょうね。
(yn)
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ ◇ 発行者:e聖書ネット ◇ このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
|