■2020年5月27日
e聖書メールマガジン (5/27)
e聖書ネット メールマガジン (2020. 5.27)
───────────────────── ※メルマガ受信の【解除】はこちらから。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」 ─────────────────────
《聖書の言葉》 一方、悪人や詐欺師は惑わし、惑わされながら、ますます悪に進んで行きます。だがあなたは、自分が学んで確信した事柄にとどまっていなさい。あなたは、それを誰から学んだかを知っており、また、自分が幼い頃から聖書に親しんできたことをも知っているからです。この書物は、キリスト・イエスへの信仰を通して救いに至る知恵を与えることができます。(テモテへの手紙二 3章13-15節)
ここに二種類の人の姿があります。一方は「ますます悪に進んで行き」、他方は「救いに至る」人です。
救いに至る人の特徴は、「この書物は、キリスト・イエスへの信仰を通して」というところに見られます。つまり、聖書の御言葉とイエスさまへの信仰の両方が、その人の内にあって、うまく結びついているのです。
ますます悪に進んで行く人は、その二つがうまく結びついていないのでしょう。すると、神さまよりも快楽を愛したり、聖書を常に学んではいても、真理を認識できなくなったりします。(同1-8節参照)
聖書に親しむときには、イエスさまを常に意識することが大切です。そうすることで聖書は、私たちに良いものをもたらしてくれます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[編集後記]
もうすぐ6月、多くの地域では衣替えです。 長年続いている習慣なのでしょうね。
でも近年は、平年並みということが少なくなっているように思います。 衣替えの季節に捕らわれず、自分の体調を確かめながら、その日着る服を選びたいと思います。
体調を整えるうえでは、私は天気予報にも助けられています。 テレビでも、天気予報の時間が増えているような気がします。
(yn)
───────────────────── ◇ 発行者:e聖書ネット(mailmagazine@e-seisho.net) ◇ このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 『聖書 聖書協会共同訳』(c)2018日本聖書協会 ─────────────────────
|