■2020年10月28日
e聖書メールマガジン (10/28)
e聖書ネット メールマガジン (2020.10.28)
───────────────────── ※メルマガ受信の【解除】はこちらから。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」 ─────────────────────
《聖書の言葉》 イエス・キリストが肉となって来られたことを告白する霊は、すべて神から出たものです。あなたがたは、こうして神の霊を知るのです。(ヨハネの手紙一 4章2節)
イエス・キリストは神さまです。父、子、聖霊のうちの、子なる神です。このイエス・キリストが、今から約2000年前に、人の肉体を持って地上にお生まれになりました。
このことは、全能の神さまがなさったことです。だから、私たちの限られた能力で理解できなくても、不思議はありません。神さまにできないことは何一つないのです。(ルカによる福音書 1章34-37節参照)
イエス・キリストは、地上での生涯の終わりに十字架につけられました。そうできたのも、イエス・キリスト御自身が人の肉体を持っておられたからです。
同じ手紙の中には、こうあります。「御子は私たちのために命を捨ててくださいました。それによって、私たちは愛を知りました。」(ヨハネの手紙一 3章16節) イエス・キリストが人の肉体を持って来られたからこそ、その十字架の死によって、私たちは愛を知ることができるようになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[編集後記]
ハロウィンは、古代ケルト人が起源と考えられているそうです。 なので、キリスト教の祭りではありません。
でも、キリスト教と関係ありそうな気がしないでもありません。 それは、ハロウィンが特にアメリカで定着して、アメリカのお祭りのような気がするからかもしれませんね。
ちなみに古代ケルト人というのは、中央アジアからヨーロッパに来た人たちだそうです。
(yn)
───────────────────── ◇ 発行者:e聖書ネット(mailmagazine@e-seisho.net) ◇ このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 『聖書 聖書協会共同訳』(c)2018日本聖書協会 ─────────────────────
|