■2021年6月16日
e聖書メールマガジン (6/16)
e聖書ネット メールマガジン (2021. 6.16)
───────────────────── ※メルマガ受信の【解除】はこちらから。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」 ─────────────────────
《聖書の言葉》 その愛は、あなたがたのために天に蓄えられている希望に基づくものであり、あなたがたはすでにこの希望を、福音という真理の言葉を通して聞きました。あなたがたにもたらされたこの福音は、世界中至るところでそうであるように、あなたがたの間でも、神の恵みを聞いて真に理解した日から、実を結んで成長しています。(コロサイの信徒への手紙 1章5-6節)
「・・・この福音は、・・・実を結んで成長しています。」とあります。福音そのものが、命を持ち、生きているようにして、実を結んで成長していきます。
福音が結ぶ実とは、「その愛」です。それは、コロサイのクリスチャンたちが、すべての聖なる者たちに対して抱いている愛でした。(同 1章4節参照) 福音は、福音を信じる人を通して、愛の実を結んで成長していきます。
そのような福音の実体が、イエス・キリストです。キリストは、私たちすべての人のために命を捨てて、神さまに復活させられた方です。キリストは愛の方です。キリストが自ら命を捨てたのは、私たちすべての人を愛したからです。
福音を信じる人は、そのキリストと共に葬られ、キリストと共に復活させられた人です。(同 2章12節参照) キリストは、その人の内で、その人を生かす命となってくださいます。そして、そのキリストが実体である福音は、その人を通して、愛の実を結んで成長していきます。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
[編集後記]
聖書協会共同訳が発行されて、二年半ほどが経ちました。 私もこの翻訳の聖書を読んでいます。
聖書協会共同訳は、以前の翻訳と変わったところが少しあります。 ローマの信徒への手紙16章7節の、使徒「ユニア」(女性名)は、今までの訳では「ユニアス」(男性名)でした。 使徒は皆男性だという偏見から、男性名で訳されていたようです。
こうに違いないとか、こうあるべきだ、と考えていることがよくあります。 そのために、本当のことが見えなくなっていることも、よくあるわけですね。 自分は飼い犬の気持ちをよくわかっている、と思い込まないで、もっと理解する努力をしたいと思います。
(yn)
───────────────────── ◇ 発行者:e聖書ネット(mailmagazine@e-seisho.net) ◇ このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 『聖書 聖書協会共同訳』(c)2018日本聖書協会 ─────────────────────
|