■2021年9月15日
e聖書メールマガジン (9/15)
e聖書ネット メールマガジン (2021. 9.15)
───────────────────── ※メルマガ受信の【解除】はこちらから。 https://e-seisho.net の「メルマガ」 ─────────────────────
《聖書の言葉》 私たちの主イエス・キリストご自身と、私たちを愛して、永遠の慰めと確かな希望とを恵みによって与えてくださった、私たちの父なる神とが、あなたがたの心を励まし、また強め、いつも善い行いをし、善い言葉を語る者としてくださいますように。(テサロニケの信徒への手紙二 2章16,17節)
「いつも善い行いをし、善い言葉を語る」というのは、自分でしようとすると難しいです。でも、神さまは、私たちをそういう者としてくださる方です。
「いつも善い行いをし、善い言葉を語る」ことの根底には、「互いに対する一人一人の愛が豊かになっている」(同1章3節)ことがあります。その愛の源は、神さまであり、神さまの愛が形となったイエス・キリストです。
では、善い行いや善い言葉が具体的に何かというと、それは固定されていません。青年期の自分と熟年期、老年期の自分は違うし、人はそれぞれ、性格や才能も違います。だから、それらに応じた善い行いや善い言葉があります。
神さまは、互いに愛し合う一人一人に、今も働きかけてくださっています。その人たちは、その神さまの働きかけを受けて、いつも善い行いをし、善い言葉を語る者とされていきます。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
[編集後記]
我が家の掃除機は、家の一階と二階を掃除すると、バッテリーの力が落ちてしまいます。 そろそろ買い替え時になってきていたわけです。 それで新しい掃除機を買いました。 古い掃除機は二階専用にして、もう少し頑張ってもらおうと思います。
うちの犬も14歳になり、だいぶ体力が落ちてきました。 でも頑張らず、適度に動いて、あとは楽に過ごしてほしいと思います。 私も同様なので、無理をしないように気を付けて、日々を過ごしたいと思います。
(yn)
───────────────────── ◇ 発行者:e聖書ネット(mailmagazine@e-seisho.net) ◇ このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 『聖書 聖書協会共同訳』(c)2018日本聖書協会 ─────────────────────
|