■2021年11月3日
e聖書メールマガジン (11/3)
e聖書ネット メールマガジン (2021.11. 3)
───────────────────── ※メルマガ受信の【解除】はこちらから。 https://e-seisho.net の「メルマガ」 ─────────────────────
《聖書の言葉》 誰にも悪をもって悪に報いることなく、すべての人の前で善を行うよう心がけなさい。(ローマの信徒への手紙 12章17節)
この手紙の12章から15章にかけては、キリストを信じるようになった人たちが、どのように生きていけば良いかの具体的な教えです。その人たちは、信仰を持ったことで、新たに生きていくことになりました。だから、新しい生き方を学ぶ必要がありました。
その教えの一つが、「善を行うよう心がけなさい。」です。以前はどうだったかというと、善を行っていなかったし、善が何かさえ、わきまえられていませんでした。(同3章12節,12章2節 参照) でも、それができるようになったわけです。
信仰は、私たちにも同様の影響をもたらします。その信仰の中身は、イエス・キリストです。キリストは、私たちと同じ姿になって十字架で死なれ、神さまに復活させられました。キリストは、古いものを終わらせ、新しいものを生じさせてくださる方です。
この信仰を通して、キリストにより、私たちは、古いものから新しいものへと変えられていきます。自分の意志や努力ではなし得なかったことが、キリストにより満たされていきます。(同8章2-4節参照)
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
[編集後記]
ハロウィンのニュースなどでは、かぼちゃをよく目にしました。 あの橙色のかぼちゃは、味はあまりよくないそうですね。
普通、店に売られている緑のかぼちゃはおいしいです。 ただ、私はかぼちゃが得意ではありません。 あの水気のなさが、私には食べづらいのです。 でも、それがかぼちゃなんですね。 かぼちゃの料理が出てきたら、喜んで食べたいと思います。
(yn)
───────────────────── ◇ 発行者:e聖書ネット(mailmagazine@e-seisho.net) ◇ このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 聖書協会共同訳:©日本聖書協会 Japan Bible Society , Tokyo 2018 ─────────────────────
|