■2022年4月13日
e聖書メールマガジン (4/13)
e聖書ネット メールマガジン (2022. 4.13)
───────────────────── ※このメルマガの【解除】はこちらから。 https://e-seisho.net の「メルマガ」 ─────────────────────
《聖書の言葉》 さて、使徒たちが、「私どもの信仰を増してください」と言ったとき、主は言われた。「もし、からし種一粒ほどの信仰があるなら、この桑の木に、『根を抜き、海に植われ』と言えば、言うことを聞くであろう。・・・あなたがたも同じことだ。自分に命じられたことをみな果たしたら、『私どもは役に立たない僕です。すべきことをしたにすぎません』と言いなさい。」(ルカによる福音書17章5,6,10節)
「私どもの信仰を増してください」という使徒たちの願いは、多くの信仰者の願いでもあるでしょう。イエスさまは、その願いに返答なさっていますが、なんだか的はずれな感じがします。でも、弟子たちの願いが、そもそも的はずれだったのでしょう。
信仰者として生きていると、願いは他にもでてきます。人を赦せるようにしてくださいとか、忍耐できるようにしてください、などです。もしかしたら、それらの願いも、的はずれになっていることがあるかもしれません。
使徒たちの祈りは、「私ども…」に重点が置かれていたのではないかと思います。自分が満足するための信仰の増加です。それで、イエスさまは、信仰が本来どういうものかを教えてくださったように思います。
イエスさまは、もう一つ教えてくださいました。神さまから示されたことを十分に行ったら、「私どもは、すべきことをしたにすぎません」という気持ちでいることです。たとえ、桑の木に命じて海に植わらせたとしてもです。信仰とは、そういうものなのでしょう。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
[編集後記]
春の全国交通安全運動が行われています。 今週の金曜日までですね。
私は、どちらかというと安全運転をしている方かもしれません。 事故を起こしたことはないし、違反もここ30年ほどありません。
でも近年は、体力、視力、注意力が落ちてきています。 運送の仕事では、以前より疲れるようになりました。 なので、完全自動運転の車に早く乗りたい、と願っています。 完全自動運転の車でする運送の仕事って、あるのかわかりませんが。
(yn)
───────────────────── ◇ 発行者:e聖書ネット(mailmagazine@e-seisho.net) ◇ このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 聖書協会共同訳:(c)日本聖書協会 Japan Bible Society , Tokyo 2018 ─────────────────────
|