■2023年2月15日
e聖書メールマガジン (2/15)
e聖書ネット メールマガジン (2023. 2.15)
───────────────────── ※このメルマガの【解除】はこちらから。 https://e-seisho.net の「メルマガ」 ─────────────────────
《聖書の言葉》 「『私は、あなたをこの民と異邦人の中から救い出し、彼らのもとに遣わす。それは、彼らの目を開いて、闇から光に、サタンの支配から神に立ち帰らせ、こうして彼らが私への信仰によって、罪の赦しを得、聖なる者とされた人々と共に相続にあずかるようになるためである。』」(使徒言行録26章17-18節)
イエスさまは、パウロを救い出し、人々のもとに遣わされました。イエスさまは、先に救い出した人を他の人たちのもとに遣わして、人々を救ってくださいます。
「彼らの目を開いて」とあります。人が救いに至る過程の最初が、目が開かれることなのでしょう。そして、「相続にあずかるようになる」のですが、それは神の民とされて、神の国を受け継ぐことです。
イエスさまが、人を人に遣わされるのは、人は人によって変えられるからです。(箴言27章17節参照) ある人の目が開かれるようにと、先に目が開かれた誰かが、その人のもとに遣わされます。
イエスさまが、誰を遣わしてくださるのかは、友人、家族、知人、伝道者など様々です。その両者の出会いと、そこから続く交わりは、イエスさまの導きの中にあります。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
[編集後記]
立春が過ぎて、季節の変化を感じられるようになりました。 日毎や朝晩の気温の変化が大きくなったり、スギ花粉が飛んだりするので、体調に気をつけて過ごしたいと思います。
(yn)
───────────────────── ◇ 発行者:e聖書ネット(mailmagazine@e-seisho.net) ◇ このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 聖書協会共同訳:(c)日本聖書協会 Japan Bible Society , Tokyo 2018 ─────────────────────
|