■2023年2月22日
e聖書メールマガジン (2/22)
e聖書ネット メールマガジン (2023. 2.22)
───────────────────── ※このメルマガの【解除】はこちらから。 https://e-seisho.net の「メルマガ」 ─────────────────────
《聖書の言葉》 死が一人の人を通して来たのだから、死者の復活も一人の人を通して来たのです。つまり、アダムにあってすべての人が死ぬことになったように、キリストにあってすべての人が生かされることになります。(コリントの信徒への手紙一15章21-22節)
最初の人だったアダムは、神さまのかたちに創られました。極めて良い状態で、そこに死はありませんでした。ところが、そのアダムは神さまに背信するという罪のために、神さまから離れて空しくなり、死ぬ者となりました。(創世記1章27,31節,3章 参照)
他方キリストは、罪のない方としてお生まれになって、神さまと共に歩み、罪を犯すことがありませんでした。この罪のないキリストが死なれたのは、私たちの罪のためでした。(コリントの信徒への手紙一15章3節参照)
キリストは、私たちの罪のために死なれた後、復活なさいました。このキリストにあってすべての人が、死んで滅びるのではなく、死んでも生かされることになります。(コリントの信徒への手紙一15章18節、ヨハネによる福音書11章25節 参照)
その「生かされる」とは、神さまのかたちに回復されることです。(コリントの信徒への手紙一15章47-49節参照) 私たちは、キリストにあって、神さまと共に歩む極めて良い者へと回復されます。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
[編集後記]
毎月22日は、禁煙推進学術ネットワークが日本記念日協会に登録した「禁煙の日」だそうです。 2が白鳥(スワン)の形に似ているので、吸わん吸わんで22日だそうです。 「吸わん」とスワンが、よく結び付いたなあと感心します。
私は、たばこは吸いません。 だからと言って油断せず、日々健康に気をつけたいと思います。
(yn)
───────────────────── ◇ 発行者:e聖書ネット(mailmagazine@e-seisho.net) ◇ このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 聖書協会共同訳:(c)日本聖書協会 Japan Bible Society , Tokyo 2018 ─────────────────────
|