■2011年7月13日
e聖書メールマガジン (7/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ e聖書メールマガジン □■ 2011年 7月13日 発行
このメールマガジンは、e聖書ネットに登録された方に お送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ:【キリストの愛にとどまる】
─────────────────────────────
★☆聖書の言葉
父がわたしを愛されたように、わたしもあなたがたを愛してき た。わたしの愛にとどまりなさい。わたしが父の掟を守り、その 愛にとどまっているように、あなたがたも、わたしの掟を守るな ら、わたしの愛にとどまっていることになる。これらのことを話 したのは、わたしの喜びがあなたがたの内にあり、あなたがたの 喜びが満たされるためである。わたしがあなたがたを愛したよう に、互いに愛し合いなさい。これがわたしの掟である。
(ヨハネによる福音書 15:9〜12)
─────────────────────────────
イエスさまは、「わたしはまことのぶどうの木、・・・。わたし につながっていなさい。」と話し出して、上の言葉を語られまし た。
コンビニだって7時〜11時より、24時間営業の方が便利です。イ エスさまにつながっているのも、年中無休、いつでもどんなとき でもの方が、喜びが満ちます。
どうすれば、いつでも、どんなときでも、イエスさまにつながっ ていられるのでしょう?
「わたしの愛にとどまりなさい。」とも、イエスさまはおっしゃ っています。
すでにイエスさまが、とらえてくださいました! だからその愛 にとどまりなさい、というわけです。
イエスさまの掟を守るなら、イエスさまの愛にとどまることにな ります。イエスさまの掟は、「わたしがあなたがたを愛したよう に、互いに愛し合いなさい。」です。
イエスさまにつながろうとして、聖書を読んだり祈ったりしたと しても、もし誰かを憎んでいたら...。人を愛そうとはしない で、イエスさまにつながっている、というのには無理がありそう です。
勉強しよう、早く起きて。という掟を自分なりに作ったとして、 慣れるまでは苦労します。イエスさまの掟も、最初から楽には守 れません。少しずつです。
少しずつ、でも確かに、イエスさまの喜びがわたしたちの内にあ り、わたしたちの喜びが満ちてきます。
イエスさまの愛にとどまりましょう。すでにイエスさまがとらえ てくださいましたから。
yn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
暑い、暑い!と言っていると、 余計に暑苦しくなるからといって、 涼しい〜!と言ってみても、 涼しくないし、違和感があります。
座っているだけで汗を流せるのだから、 運動するより楽でいいか、 と、前向きに考える努力をしています。
今日のお昼は、カレーです。 さらに、汗を流せそう。
前向きな気持ちのもとは、主への信頼。 恵みの主を、賛美しながら、 健全に前向きな気持ちでいこう。 (yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問などは info@e-seisho.net へお送りください。 ◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 ◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。 ◆配信解除は、http://e-seisho.net/ からできます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|