■2011年9月21日
e聖書メールマガジン (9/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ e聖書メールマガジン □■ 2011年 9月21日 発行
このメールマガジンは、e聖書ネットに登録された方に お送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ:【主において常に喜ぶ】
─────────────────────────────
★☆聖書の言葉
何事も、不平や理屈を言わずに行いなさい。そうすれば、とがめ られるところのない清い者となり、よこしまな曲がった時代の中 で、非のうちどころのない神の子として、世にあって星のように 輝き、命の言葉をしっかり保つでしょう。
(フィリピ2:14-16)
─────────────────────────────
NHKの番組に、「目指せ!会社の星」というのがあります。聖 書的には、「目指せ!世の星」でしょうか。神の子として、世に あって星のように輝きたいですね。
どうすればいい? 「何事も、不平や理屈を言わずに行いなさい。」とあります。輝 く星に比べると、イメージ的にはちょっと地味でしょうか...。 でもこうすることで、世にあって輝くのですね。
さて、今、自分は、何事も不平や理屈を言わずに行っている? 「わたしは大丈夫!」と思ったら勘違い? 「自分はだめだぁ」 と落ち込まなくても大丈夫!
何事も、不平や理屈を言わなかったのは、イエスさまでした。イ エスさまは、「神の身分でありながら、神と等しい者であること に固執しようとは思わず、かえって自分を無にして、僕の身分に なり、人間と同じ者になられました。人間の姿で現れ、へりくだ って、死に至るまで、それも十字架の死に至るまで従順でした。 」(同2:6-8)
この方がわたしたちの主です。不平や理屈が口から出そうになっ たら、このイエスさまを思い浮かべてみましょう。「わたしにと って、生きるとはキリスト」(同1:21)なのですから。
イエスさまを思い浮かべ、不平や理屈を言いたくなる何事をも、 「主において常に喜び」(同4:4)ながら進んでいきましょう。 「主は近くにおられます」(同4:5)。
yn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
いろいろなサービスがあります。
わたしの場合、 銀行に入金があるとメールで連絡してくれます。 別になくても困りませんが、 そのメールを見て喜んだり感謝したりします。
他に、 宅配便の配達予定日の案内のメールできたり、 カードを使うと利用の確認メールがきたり、 いろいろです。
サービスは助かりますが、 多すぎたりすると、 煩わしく感じるかも。
さりげない、 気の利いた、 ときに気付かれない、 そんなサービスっていいなあ。
そんなサービスを、 周りの人に出来る人になりたいなあ。 (yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問等は magazine@e-seisho.net へお送りください。 ◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 ◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。 ◆配信解除は、http://e-seisho.net/ からできます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|