■2011年9月28日
e聖書メールマガジン (9/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ e聖書メールマガジン □■ 2011年 9月28日 発行
このメールマガジンは、e聖書ネットに登録された方に お送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ:【人々のニーズに応える】
─────────────────────────────
★☆聖書の言葉
この回廊には、病気の人、目の見えない人、足の不自由な人、体 の麻痺した人などが、大勢横たわっていた。
さて、そこに三十八年も病気で苦しんでいる人がいた。イエス は、その人が横たわっているのを見、また、もう長い間病気であ るのを知って、「良くなりたいか」と言われた。
(ヨハネ5:3,5-6)
─────────────────────────────
大勢の病人が横たわっている中でイエスさまは、ある一人の人の ところで立ち止まって声をかけられました。
大勢の病人がいたのに、その中でイエスさまはどうしてこの人に 奉仕なさったのでしょう。
特に苦しんでいた中の一人ではあったでしょう。でも他の病人た ちだって、それぞれに苦しい状況ではなかったのかなあ、とも思 うのですが...。
今も、助けを必要としている人たちが大勢います。そのような人 たちのニーズに応えようとするとき、わたしたちは誰のニーズに 応えればいい?
イエスさまは、こうおっしゃっています。 「わたしは自分の意志ではなく、わたしをお遣わしになった方の 御心を行おうとするからである。」(同30節)
これは裁きについての言葉ですが、イエスさまの生き方全般も表 されているでしょう。大勢の病人が横たわる中で、その人のとこ ろへ行かれたのも、ご自分の意志ではなく、父なる神さまの御心 を行おうとしてだった...。
わたしたちを遣わす方はイエスさまです。(同20:21) わたした ちの場合は、「自分の意志ではなく、イエスさまの御心を行おう 。」という具合です。
誰かのニーズに応えたいと思うとき、その相手の人を思いながら 、イエスさまに御心を尋ねてみましょう。イエスさまの御心が、 自分の意志と違っても同じでも、イエスさまの御心を共に行いま しょう。
神さまの祝福が、たくさん人たちに注がれますように。
yn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
テレビのCMで、 「パパが公園デビュー。これって、アリ?」 というのが心に残ってます。
アリ?ナシ?が気になるのではなく、 CMに出ている人が妻と同じ出身県、 というのはちょっと気になり...、
それよりも、 既成概念に縛られないとか、 頭を柔らかくするとか、 新しいことを受け入れるとか、 こういうことって大切だなあ、 と思わされるわけです。
そうやって聖書を読むと、 わくわくしてきます!
これからの人生もそうやって想像すると、 どきどきしてきます!? (yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問等は magazine@e-seisho.net へお送りください。 ◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 ◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。 ◆配信解除は、http://e-seisho.net/ からできます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|