■2011年12月14日
e聖書メールマガジン (12/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ e聖書メールマガジン □■ 2011年12月14日 発行
このメールマガジンは、e聖書ネットに登録された方に お送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ:【主のしもべ】
─────────────────────────────
★☆聖書の言葉
マリアは言った。「わたしは主のはしためです。お言葉どおり、 この身に成りますように。」(ルカ1:38)
─────────────────────────────
マリアは「あなたは身ごもって男の子を産むが、その子をイエス と名付けなさい。」(同1:31)と、天使に言われて戸惑いました。 でも、すぐにこう応えたわけです。
天使の言葉は、「男の人を知」(同1:34)らない女性が子を生むと いう、未知の事柄でした。一体どうなってしまうの?...と、マ リアは不安になったのではと思います。
でもお言葉に従ったマリアには、喜びと賛美がわいてきました。 「わたしの魂は主をあがめ、わたしの霊は救い主である神を喜び たたえます。」(同1:47)、というように。
わたしたちも主の言葉に従おうとすると、不安になることがあり ます。たとえば明日のことで思い悩んでいるときに、「明日のこ とまで思い悩むな。」(マタイ6:34)と言われているから思い悩む のをやめようとすると、不安になりませんか。
でも思い悩むのをやめて「神の国と神の義を求め」(マタイ6:33) ると、喜びと賛美がわいてくることでしょう。
主の言葉どおりに生きることは、未知の体験です。体験したこと のない困難があり、喜びがあり、賛美があります。
ただまっすぐに、お言葉どおり、共に生きていきましょう。わた したちは主のしもべ、キリストの血で主のものとされた者ですか ら。
yn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
うちの水道管には 凍結防止ヒーターが巻いてあります。
サーモスタット付きなのですが、 たまに温まり過ぎて、 ぬるい水が出てくることがあります。
そこで、ある節電グッズを注文しました。 気温、風、日照、水道管温度までチェエックして、 賢く電気を入り切りするというスグレモノです。 これでどれくらい節電になるか楽しみです。
たまに妻は、 わたしの言動を注意してくれます。
わたしも 自分が言おうとする言葉や しようとする行動をチェックして 賢く歩まなければ、 と心がけています。
こんなわたしを 成長させてくださる神さまを、 ほめたたえます。 (yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問等は mailmagazine@e-seisho.net へお送りくださ い。 ◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995 ◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。 ◆配信解除は、http://e-seisho.net/ からできます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|